土と風の読み物

ドライフラワーが好きになる、お部屋別おすすめの飾り方事例

ドライフラワーが好きになる、お部屋別おすすめの飾り方事例

ドライフラワーは、手軽にリビングや玄関のインテリアにグリーンを取り入れたい女性にピッタリなアイテムです。

でも、ドライフラワーはフラワーアレンジメント素材のひとつのため、スワッグ・花瓶・リースのほかに、どのような飾り方があるのか、どのお部屋にどんなアレンジメントを飾ったらいいのか、なかなか思い浮かばない女性もたくさんいます。

そこで、もっとドライフラワーが好きになるお部屋別、おすすめのドライフラワーの飾り方をご紹介します。


風通しの良いお部屋にピッタリな飾り方

窓のある風通しの良いキッチンなどには、ラベンダーやタイムなどのハーブで作られたドライフラワーを飾ると、お部屋に入っている風に乗って、ハーブの良い香りがお部屋のなかを満たしてくれます。

一方でリビングの窓際にさまざまな種類のお花や植物で作ったスワッグをガーランド風に飾ったり、組み合わせた木にドライフラワーを吊り下げたりと、さまざまな飾り方がありますので、お部屋のインテリアや家具のデザインや色に合わせて、どのようなスタイルで飾るのかを考えるのが、とっても楽しくなります。


ドライフラワーを飾って、ワンランク上のオシャレが玄関に

“おうちの顔”とも呼ばれる玄関には、ドアにスワッグを飾ったり、花瓶に挿したりする飾り方も素敵ですが、ワイヤーツリーにドライフラワーを飾り付けたフラワーツリー、おしゃれな器にドライフラワーを入れたアレンジメントなどを飾って、ワンランク上のおしゃれな玄関にみせるはいかがでしょうか。

もっと個性的でおしゃれな玄関にみせたいときは、コートかけやハンガーにドライフラワーを吊るすのもおすすめのアイディアです。


おうちにあるものを使って、リビングに華やかさをプラス

家族が集まるリビングには、おうちにあるものを使ってドライフラワーを飾ってみませんか。

たとえば、使わなくなったタルト型にミニチュア家具を置いて、ちょこっとだけドライフラワーを飾った小物インテリアにしてみたり、果物を入れていたカゴのなかいっぱいにドライフラワーを詰め込んでみたり、ビンテージボトルやメイソンジャーにドライフラワーを数本挿してみたり。

チーズおろし器などのキッチンツールも、ドライフラワーを挿してお気に入りのりぼんやマスキングテープなどでおしゃれに飾り付ければ、リビングにピッタリな壁飾りに早変わり!


ドライフラワーのある暮らしを楽しもう♪

ドライフラワーは、自分で手作りすることもできますが、お花屋さんはもちろん、ドライフラワー専門ショップでは様々な種類を気軽に手に入れることができます。自分好みのドライフラワーを見つけたら、自分らしいアレンジメントで、お部屋を鮮やかに彩ってみませんか。